ブログ
-
資格
筆者が一級建築士試験や建築設備士試験、TOEICなどの試験で実際に使用したおススメの厳選道具を紹介
私は一級建築士試験や建築設備士試験に合格しています。TOEICの自己最高点は805点です。 本格的に一級建築士試験に取り組んだのは2005年です。合格したのは2008年。 建築設備士試験に合格したのは、2016年。TOEICで自己最高点をとったのは、2020年です。 ... -
TOEIC
一度はTOEIC805点をとった50代が6年のブランクを経て、TOEICを受験すると、何点取れるのか?を開始してみた
私は、今から約10年前、40代前半のころTOEIC学習を開始しました。 その後、50代目前で自己最高点の805点を獲得しました。 25年間英語とは無縁の当時43歳だった筆者がTOEIC805点をとるまでに何をしたかの記事はこちら 805点をとった当時、私は社会人... -
社会人大学院
技術経営(MOT)を学び、社会人大学院を修了した50代男のその後はどうなった?
私は50代目前にして、大学院に通い2年で修了しました。 修士課程を修了したからといって、すぐに何かいいことがあるとは思っていませんでした。 大学人に通った動機は以下の2つです。 1.修士の学位が欲しかったから。 2.昇進や昇給、転職、子供の教育... -
社会人大学院
社会人大学院の2年目 働きながら修士論文をどのように書き上げて修了することができたか
私はアラフィフで社会人大学院にチャレンジしました。 ちなみに大学は出ていません。専門学校卒です。 それでもなんとか2年で修了することが出来ました。 当初は情報が少なすぎて、仕事と学業の両立ができるのか不安でした。 これから社会人大学院へチャ... -
資格
一級建築士の資格があれば、起業した方がいいのか、組織に属した方がいいのか?
一級建築士のあるあると言えば、資格を持っていることを知られると、「独立できますね!」とか「事務所開けるじゃないですか!」とか言われることです。 言っている本人からすれば悪気が無いことは分かりますが、言われたこちらの感想は、起業の苦労も知... -
雑記
ブログ超初心者が1ヵ月目の運営報告をします。始める前に何を準備した?収益は?
ブログの記事を初めて投稿してから1ヵ月が経ちました。 この記事は、これまでのブログ運営の経緯を振り返りたいと思います。 ジャンルを問わず、これからブログ運営を始めようと考えている初心者の方の参考になればうれしいです。 1ヵ月経過して、収益、記... -
資格
一級建築士試験に合格するために知っておくべき負の面をまとめてみた
筆者は一級建築士の学科試験を4回、製図試験を3回受験しました。 そんな一級建築士試験の経験豊富な筆者が、この試験を通してイヤだったことを4つあげました。 負の面を予め知っておくことにより、予測される困難や障害に対して適切に準備し、対応する... -
転職
転職猛者の一級建築士の筆者が、転職に関する成功・失敗の経験をまとめた知見を公開
私はこれまで5回の転職を経験しました。現在6社目になります。 最後の転職は40代半ばでした。 前職の5社目は一部上場企業に勤務していました。 5社目の職場から今の職場に転職した際の成果は、年収で約1.2倍、拘束時間は約7割になりました。 なので、5回... -
社会人大学院
50歳を前にした社会人大学院生だった筆者が質的研究における修士論文の執筆に役立った書籍を紹介
ご紹介したい書籍は「質的研究の考え方」大谷尚著 です。 この書籍は質的研究とは何かということが網羅的に記述されています。 構成は、第Ⅰ部は質的研究に関する記述。第Ⅱ部は質的データ分析手法のSCATのⅡ部構成です。 私の研究アプローチはSCAT... -
資格
建築士の資格をとったら、さらに宅建士や建築施工管理技士、建築設備士など、複数の資格取得を狙ってキャリアアップしよう
建築士の資格をとったら、もう勉強をやめようと思っていませんか? 一級建築士の資格をとれた時は、正直もう勉強はこりごりだと思いました。 しかし、せっかく苦労して難易度の高い資格を取ったのに、建築士の資格だけで満足するのはもったいないです。 建...